創味のつゆ (1000ml)

商品を購入する

この商品を買った人は他にこれも買っています

創味のつゆ (1000ml)

創味のつゆ (1000ml)
上品でまろやかな万能タイプの濃厚つゆ
選りすぐった材料を使い上品でまろやかな味に仕上げた、かつお風味たっぷりの濃厚つゆです。
ざるそば、そうめんはもちろんのこと、天つゆ、煮物、冷やっこ、丼物、鍋物等、あらゆる和風料理にお使いください。
→送料無料でお得なケース買いはこちら
商品番号: 101 税込価格: 998 円 個数:
カートに入れる

2014/04/15 投稿者:ホワイト様 おすすめレベル: ★★★★★

一番おいしいつゆ

ちょっとお高いつゆですが、一番おいしいつゆです。 煮物、どんぶり、麺類どんなお料理にもこれ! たまごかけご飯のかけしょうゆとしても最高! 簡単にお料理の腕が上がりますよ

2011/10/31 投稿者:かこ様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の定番

家族皆のお気に入りです。少々割高ではありますが甘さ控えめでアレンジがしやすく、色々な料理にさっと使えて便利。友人にも薦めています。

2011/10/31 投稿者:susie様 おすすめレベル: ★★★★★

どんなお料理にでも

知人の紹介で使い始め、今では我が家の食卓には欠かせない存在です。家庭で気軽に味わえるプロのお味です。

2011/10/30 投稿者:シエル♪様 おすすめレベル: ★★★★★

これなしでは・・・

煮物、炒め物、酢の物のベースにもなんにでも使えて、我が家には欠かせない存在です!  

2011/10/24 投稿者:ちー&せんちゃんママ様 おすすめレベル: ★★★★★

冷蔵庫に必ずストックしてあります

汁物、めんつゆ、しょうがを足して煮魚、本当にいろいろ活躍してます。少し高価ですが、使うと味が安定するので必ず冷蔵庫にストックしてます

2011/10/21 投稿者:reirei様 おすすめレベル: ★★★★★

1ランクアップします

ちょっとした料理でも、これを少し使うだけで料理の腕前があがります。ポイントは少しだけです。 我が家では、たまごかけごはんや海鮮丼(まぐろなど)には必需品です。

2011/10/18 投稿者:清水様 おすすめレベル: ★★★★★

いつも我が家の冷蔵庫にあるもの

息子が学生のとき、飲食店のアルバイト先で使われていたそうで、美味しいと教えてくれました。それから我が家でも使いはじめ、以来ずっと切らすことなく常備しています。

2011/10/18 投稿者:yukariパパ様 おすすめレベル: ★★★★★

通販があるなんて!

いつも、スーパーの特売チラシを夫婦で探していました。通販で手軽に手に入ることが分かり、これからは、安心して使えます。

2011/10/17 投稿者:ema mari様 おすすめレベル: ★★★★★

おすすめです

友人にいただいてから、ずっと気に入っています。何でも使えて、プロの味です。今では手放せません。 一度使ったら、簡単、便利でおいしいので言うことなしです。

2011/10/09 投稿者:みさ様 おすすめレベル: ★★★★★

サマサマです。

温冷うどんやそばはモチロン♪煮物の味付け(肉じゃがイチオシ)キンピラも美味しく出来ます。 これからの季節すき焼きオススメですよ(´∀`*)

2011/10/04 投稿者:槇本様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の味の決め手

主人の両親が使っていて、紹介してもらいました。この15年間いつも愛用しています。めんつゆや煮物、 スープ全てに使える万能調味料として重宝しています。さば節の調合も絶妙ですね。

2011/09/30 投稿者:あいんちゃん様 おすすめレベル: ★★★★★

やっぱり、コレ!!

麺つゆは自分でつくり そこへ市販のものをプラスするのが私流。それには、もっと手ごろな値段のつゆを色々つかってみたけど、やっぱり、これ・・なんですよね。満足度が違うんです。

2011/09/28 投稿者:eko様 おすすめレベル: ★★★★★

超便利です

毎日便利に使っています。煮物に丼物・冷そばつゆ・温そばつゆ・あえもの。 手に取らない日はありません。いつもありがとう。

2011/09/27 投稿者:細川様 おすすめレベル: ★★★★★

いつでもないと不便

煮物に薄めて酒、みりんと砂糖を足せばよし。そうめんやうどんもこのつゆで十分おいしい! だし醤油として活躍しています。

2011/09/23 投稿者:まおみ様 おすすめレベル: ★★★★★

飲み干します

今年の夏も大活躍でした!そうめんが大好きな娘は、創味のつゆだけは飲み干します(*^^)v 涼しくなってきたので、今度は温麺でおいしくいただきます。

2011/09/16 投稿者:よねもと様 おすすめレベル: ★★★★★

無いと困る

どちらのお宅でもかと思いますが、一度でもこのつゆを使うと、もう他の市販つゆに目がいきません。冷たい水さえあれば麺つゆ完成ですし、かけだれ、和え物、丼物の味付け、なんでも完成度が高く本当に助かっています。だからいつも予備を準備しています。

2011/09/15 投稿者:ひらやま様 おすすめレベル: ★★★★★

やっぱり創味

むか~し、母から教えてもらいました。買い物かごに入れるときは、いつも「これ、おいしいんだよね~」と、言っていましたっけ。主婦となり、家族の食を担うようになってからは、私も創味のファンです。ほんと、おいしいです!!

2011/09/12 投稿者:北村様 おすすめレベル: ★★★★★

うまい

きんぴら作りに原液でいためます。

2011/09/09 投稿者:もり様 おすすめレベル: ★★★★★

万能つゆ

創味のつゆとホームページのレシピ集を見て作ると、料理が苦手な私でもおいしい味付けが出来て助かっています。

2011/09/08 投稿者:金子様 おすすめレベル: ★★★★★

とても便利

とにかくこれがあれば怖いものなしです。何にでも使えて、手早く簡単にプロの味がでます。失敗なしです。最近ではどこのお店でも買えますし、今一番のお気に入りです。

2011/09/07 投稿者:ようこ様 おすすめレベル: ★★★★★

いつでも何にでも

おだしが決め手のたき物や出しまきたまごなど、我が家の薄味料理にも大変役立っています。 そのままかけてもOKで、バラエティ豊かに使用できるところが気に入っています。

2011/09/05 投稿者:伊藤様 おすすめレベル: ★★★★★

手放せません

これは手放せませんね。そうめんやそばのつゆはもちろんのこと、炊き込みご飯に使うと抜群の味になります。仕事から帰ってくるのが遅くなったときは、創味のつゆを使って急いで炊き込みご飯をセット。ご飯を炊いている間にあと2品作れば、手抜きじゃないしっかりとした夕食が出来上がりです。

2011/09/04 投稿者:土井様 おすすめレベル: ★★★★★

創味のつゆはすごい

「市販の濃縮つゆの素は手抜きかしら?」と思っていらっしゃる方へ・・一度お試し下さい。しっかりだしの味と香りがすばらしく、だしをとってもなかなか出せない味わいです。麺類のつけつゆかけつゆはもちろん、野菜のおひたし、煮物、肉野菜料理の味のベース等大活躍。しょうゆは刺身の時しか使わなくなりました。

2011/09/02 投稿者:谷田様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の味!

最初は実家の母から勧められたのですが、今となっては我が家に欠かせない調味料となりました。和食のなんにでも合うし、もう少しなにか足らないと思ったら、これを入れると、味がしゃんとするんですよね。 これからも末永くよろしくお願いします!

2011/09/02 投稿者:MIYA様 おすすめレベル: ★★★★★

とっても重宝さん!

母から勧められ手放せない品になりました。めんのつゆや和風だけでなく洋風・中華、味がまとまらない時の隠し味にも。とっても重宝しています。

2011/09/01 投稿者:藤原様 おすすめレベル: ★★★★★

私の必須アイテム

使い始めて何年になるかわからないくらいの長い付き合いです。少しお高いですが値段以上の美味しさがあります。娘が結婚する時も持たせました。ストレートで和えたり、希釈してうどん、おそばのつゆにしたり、天つゆにしたりと本当に幅広く使っています。

2011/09/01 投稿者:亜細亜様 おすすめレベル: ★★★★★

万能なんです!

和食はもちろん、洋食や中華系の隠し味にも使っています。 そのため我が家の消費量は計り知れなくなっています(^^ゞ

2011/08/31 投稿者:マカロン様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の万能つゆはコレ!

本当に何にでも活躍してくれています。温かい物でも冷たい物でもおいしくいただけます。冷蔵庫には常にストックしてありますよ♪

2011/08/31 投稿者:山本様 おすすめレベル: ★★★★★

これ一本で!

創味のつゆに大根おろしを汁ごと加え氷を浮かべたら、そうめんのさっぱりつゆの出来上がり! 創味のつゆにお酢を加えて和製ピクルス!大根など漬けてすぐにでもサラダ感覚で食べられます。 創味のつゆにお酒を加えてゆで卵を漬け置きます。味付け卵の出来上がり!

2011/08/31 投稿者:ym-suika様 おすすめレベル: ★★★★★

10年来のお友達

創味のつゆを使って10年余、我が家には必需品です。ストックもかかせません。お中元、お歳暮には創味と決めてます。先様にも喜ばれています。

2011/08/29 投稿者:あやめ様 おすすめレベル: ★★★★★

どんな料理にでもコレ!

めんつゆ、天つゆにササッとはもちろん、お浸し、炒め物、和え物のタレ、隠し味に。いつでも、何にでも 使っています。ストックは欠かしたことはありません。

2011/08/29 投稿者:木村様 おすすめレベル: ★★★★★

小さな贅沢

おいしいのは知っていたけど値段がちょっと・・って感じで手が出せなっかのですが奮発して買ってみたらもう他の麺つゆには戻れなくなってしまいました。我が家のメニューはこれがないとなりたたなくなってしまいました。

2011/08/29 投稿者:ニタロッシュ様 おすすめレベル: ★★★★★

絶対必要♪

20年以上愛用しています。そばつゆにはもちろん 煮物 炒め物 何にでも使います。無くなる前に次を 購入しておかないと不安になるほどです。美味しくて大好きです。

2011/08/28 投稿者:山下様 おすすめレベル: ★★★★★

これに限ります

専門学校の食堂で、これを使用しています。主に丼物、素麺、ざるそば、冷やしうどん等学生からの評判も大変良く重宝しています。私もすぐ家庭用に購入し、県外に住む娘からも「お母さんあれ創味の送って」と催促されるほどです。他の麺つゆに比べると少々割高かなと思いましたが少量の物を何回も購入するよりずっと経済的です。冷蔵庫に常備していれば慌てることはありません。

2011/08/28 投稿者:広野様 おすすめレベル: ★★★★

なんでもかんでも

知り合いが手打ちそばに合うつゆを探し、いろいろ試したら創味のつゆが一番だった。と言うので使い始めたら美味しい!麺だけでなく、鍋、どんぶり、煮物なんにでも使えて失敗がない。ちょっとお高めなので安売りがあれば何店舗かハシゴしてまで在庫してます。おひたしなどにかけても美味しいです。お使い物にしても喜ばれます。

2011/08/27 投稿者:鷹川様 おすすめレベル: ★★★★★

創味のつゆについて

知り合いの家で、うどんをご馳走になった時おいしくなかったが、まずいともいえず、後日さりげなく創味のつゆ持参しましたところ、とても気に入ってもらいそれ以来このつゆばかり使っているそうです。私数年前からこればかり使っています。本当においしいです。ネット通販にも力をいれているのがつたわってきます。

2011/08/27 投稿者:杉田様 おすすめレベル: ★★★★★

おいしい

娘の夫もこのつゆでなければと言っています。コクがあって大変おいしいです。

2011/08/27 投稿者:高橋様 おすすめレベル: ★★★★★

いつもの味です

夏はそうめん・うどんはもちろんですが、料理全般に利用しています。他のつゆでは子どもからダメだしがでます。

2011/08/26 投稿者:宮野様 おすすめレベル: ★★★★★

もう手放せません!

本当に、おいしくて頼りがいがあります。正直、最初は他社の商品より若干値段は高いと思っていました。でも、その価値があると思います。だから、ここ数年、ずっと創味のつゆ一筋です。 ストックがないと落ち着かないぐらい、もう我が家に欠かせないです。

2011/08/26 投稿者:HARU様 おすすめレベル: ★★★★★

万能調味料

実家の母が使っていて、私も使うようになりました。煮物、炊き込み御飯、すき焼きなどいろいろな料理に登場しています。これを使えば失敗がなく、料理上手になった気分です!

2011/08/26 投稿者:田村様 おすすめレベル: ★★★★★

万能調味料です

少々お高いですが何にでも使えます。から揚げの下味、牛丼、親子丼、卵かけご飯は醤油よりも断然 美味しいです。和風パスタの味付けにも使ってます。今では他のメーカーのつゆは使えなくなりました。

2011/08/26 投稿者:斉藤様 おすすめレベル: ★★★★★

スピード料理

創味のつゆは我が家も欠かせません。仕事から疲れて帰宅して、料理が面倒に感じることもありますが、創味のつゆでパッパッとおいしいメニューが作れます。

2011/08/25 投稿者:矢田様 おすすめレベル: ★★★★★

万能です

実家の母に薦められて依頼、創味なしでは我が家の食卓は何も成立しません。 カレーに創味をたして作るカレーうどんは、家族に絶賛されてます。

2011/08/25 投稿者:岩間様 おすすめレベル: ★★★★★

創味のつゆ

数ある「つゆ」の中で最も美味しいと思ってます。スーパーの特売で「創味のつゆ」が出たら必ず走ります!! 麺類を頂く時は薄めるだけですが‥煮物等の調理には沖縄黒砂糖をたします。すきやきの割り下には特にタップリ入れます。すきやきは食材の水分で味が薄くなってしまい残念に思っています。今の2~3倍の濃度の物が有ったら助かると思っています。又、何か良い方法が有ったら教えて下さい。

2011/08/25 投稿者:三宅様 おすすめレベル: ★★★★★

煮物には欠かせません

叔母から勧められてもう2年になります。はじめは少し高いからと使うのを躊躇していましたが、やはり使うと違う!! 「創味のつゆ」でないとだめです。家族も美味しい、の一言。子供の下宿生活に欠かせません。

2011/08/25 投稿者:矢田様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の必需品

おいしく、安心、安全で手軽に使えるのでとても重宝しています。

2011/08/07 投稿者:kei様 おすすめレベル: ★★★★★

万能つゆ!

今まで色んな麵つゆを使いましたが、創味のつゆは群を抜いてナンバー1ですね!我が家の必需品です!! あと値段がもう少し安くなると嬉しい!!!

2011/07/22 投稿者:パルック様 おすすめレベル: ★★★★★

今までのつゆとは違います

はっきりいって、今までの麺つゆとは大違い!おいしいし香りもすごいので、様々な料理を簡単にしてくれます。もちろんお蕎麦や素麺にもGoodです!

2011/07/19 投稿者:たそ様 おすすめレベル: ★★★★★

ないと困ります

奮発して購入してから早数年。創味のつゆがないと困ります。麺に煮物になんでも使えて美味しい仕上がりに大満足です。

2011/05/29 投稿者:めんこ様 おすすめレベル: ★★★★★

いつも

煮物炒め物焼き物、なんにでも使いますが、それぞれ別の味になるのが不思議です。

2011/05/27 投稿者:いちごちゃん様 おすすめレベル: ★★★★★

やっぱりこれです!!

少し高めですが、食べるとはまって特に麺類を食べるときはかかせません。

2011/05/18 投稿者:たいまま様 おすすめレベル: ★★★★★

必ずあります。

けっこんして10年以上たちましたが、ずーっと使っています。煮物はほとんどに利用。 てんつゆや金平ゴボウなどにも利用しています。

2011/05/13 投稿者:くろねこ様 おすすめレベル: ★★★★★

我が家の必需品!

煮物やそばつゆ、おひたしや天つゆなど、我が家では一年中大活躍です。結婚してから使い続けていますが、甘すぎないので主人もおいしいと言っています。手土産にしてもとても喜ばれますよ。

2011/05/11 投稿者:kママ様 おすすめレベル: ★★★★★

万能つゆと言えば・・・

麺のつゆとしてだけでは、もったいない。煮物、丼卵焼きetc・・・我が家では、欠かせない調味料として 使っています。いろんなつゆを使ったけど、やっぱり創味のつゆに戻ってきます。味の深みが違います。

2011/04/28 投稿者:まっち様 おすすめレベル: ★★★★★

紹介ポイント有難うございます

いつも使っています。友達にも昔から紹介しています。通販があってほんとに便利。結構重いので助かっています。ポイントを使えば結構お得ですね。

2011/04/02 投稿者:西村様 おすすめレベル: ★★★★★

必需品です

嫁に負けない味を出そうと奮闘している3児のパパです。創味のつゆは僕にとって必需品です。どんな料理でもほとんど使います。基本的にはしょうゆの量を減らして減らした分だけこれをつかうようにするだけでレベルがあがります。味噌汁やラーメン、お好み焼き・・・隠し味で使ってみてください。

2011/01/26 投稿者:M・I 様 おすすめレベル: ★★★★★

いつも創味のつゆを愛用しています

今回初めて通販を利用させてもらいました。つゆ以外の商品を選ぶ際にTELさせてもらい商品の説明をしてもらったところ、とても親切に丁寧に対応していただけました。買う者にとっては何よりの信頼です。ありがとうございました。

2011/01/18 投稿者:mayoyuhi様 おすすめレベル: ★★★★★

ホントに美味い!

めんつゆは今までいろいろと試してみましたが、このつゆはホントに美味い!! 最初はちょっと高いと思ったけれどお値段以上の味なので納得です。もう他のつゆは食べられないです。

2011/01/14 投稿者:ダイゴ様 おすすめレベル: ★★★★★

他のと違う!!

やっぱりこれが一番です。一度買ってからは他のは買わなくなりました。

2010/08/27 投稿者:tuyutuyu様 おすすめレベル: ★★★★★

ほんとに万能です!

創味のつゆは簡単でおいしい!卵かけご飯に入れたらめちゃ美味しかったです☆

商品について

容量/本体価格 1000ml/924円

原材料 / しょうゆ(国内製造)、砂糖、食塩、削りぶし(かつお、さば)、醗酵調味料、にぼし、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、 (原材料の一部に小麦・さば・大豆を含む)

アレルギー物質 / 小麦、大豆、さば

栄養成分(100mlあたり) / エネルギー 129kcal、たんぱく質 6.6g 、脂質 0g 、炭水化物 25.7g 、
ナトリウム 6,44g 、食塩相当量 16.4g ※ナトリウム量から換算
※開封後要冷蔵

ご使用方法

創味のつゆ (1000ml)
ざるそば・そうめん本品1:水3 (1人前30ml:90ml)
かけそば・うどん本品1:お湯6 (1人前40ml:240ml)
天つゆ・丼のたれ本品1:お湯4 (1人前20ml:80ml)
すき焼のわりした 本品1:水1 (1人前150ml:150ml)